Rick Owens(リックオウエンス)の定番生地を一挙に紹介・解説!


1. はじめに

Rick Owens にはアイコンアイテムが多数存在しておりますが、それらは一つの生地のみで制作されているのではなく、同じモデルでも様々な生地・素材のものからお選びいただけるようになっております。

そのため同じTシャツやパンツでも、素材が違うことによって、全く異なる印象を抱かせたり、着用感やシルエットに違いが生じます。

こちらのページではブランドの定番生地として用いられるものを、それぞれのコード表記ごとに、どのような生地なのかを、皆様のお買い物のご参考にしていただけるようにご紹介します。


2. 素材表記の確認方法について

Rick Owensは英数字で形成される生地コードを用いて、それぞれの生地を管理しております。
また品番の数字の後の末尾にそれらのコードを記すことで、品番を確認するだけで、そのアイテムが何の生地を使用しているかが判別出来るようになっております。

例えば、ジオバスケットの品番が下記のようなものであれば、
品番:RU01E5894LCO
末尾の「LCO」がそのアイテムに使用されている生地になります。

下記に続く、3.では生地コードごとにご紹介をさせていただきます。


3. リックオウエンス定番生地のご紹介

TE (HEAVY COTTON POPLIN - ヘビーコットンポプリン生地)

ウォッシュ加工が施された、中厚手のコットンポプリン生地。
パリッとした手触りが印象的な生地となっており、主にパンツやジャケットなどの羽織物に使用されることが多い生地になっております。
着用を重ねることで次第に柔らかく、より身体に馴染むようになります。

またこの生地はGOTS認定のオーガニックコットンを使用して作られています。

使用素材:97% コットン + 3% ポリウレタン

【TEを使用している商品の一例】


BA (HEAVY JERSEY - ヘビージャージー生地)

コンパクトでドライな手触りが印象的なヘビーウェイトジャージー生地。
ハリのある度詰めのコットン生地であり、Tシャツなどのカットソーやパンツはもちろんのこと、ボンバージャケットにも用いられることもございます。

またこの生地はGOTS認定のオーガニックコットンを使用して作られています。

使用素材:100% コットン

【BAを使用している商品の一例】


■JA (CLASSIC COTTON JERSEY - クラシック コットンジャージー生地)

コンパクトでドライな手触りが印象的なミディアムウェイトのコットン ジャージー生地。
基本的にはTシャツなどのカットソーに用いられる生地で、BAのジャージー生地よりは薄手で軽さのある質感が特徴的です。

この生地はGOTS認証オーガニックコットンを使用して作られており、生地の製造サイクル全体、素材の編み込みから、すべてイタリアのコンコルディアにある Rick Owensの拠点の近くで行われております。

使用素材:100% コットン

【JAを使用している商品の一例】


■RN (MEDIUM WEIGHT COTTON JERSEY - ミディアムウェイトコットンジャージー生地)

コンパクトでドライな手触りが特徴的な、ガーメントダイ仕上げのコットンジャージー生地です。
比較薄手のコットン生地となっており、柔らかさのある滑らかな質感が魅力。
Tシャツなどのカットソーはもちろんのこと、軽量のスウェットパンツ、ショーツにも用いられる生地となっております。

またRick Owensのメインラインよりも、比較的にDRKSHDWでよく用いられる生地です。

この生地はGOTS認証オーガニックコットンを使用して作られております。

使用素材:100% コットン

【RNを使用している商品の一例】


ZL (PAPER FINISH WOOL - ペーパーフィニッシュ ウール生地)

乾いた紙のような手触りを持っている中厚手のウール生地。
上品な光沢感と綺麗なシルエットを形成する程良いハリ感があり、スラックスやジャケットなどに主に使用されています。
テーラードウールの長い伝統で有名なイタリアのビエラ地方で織られています。

この生地は動物愛護、環境の持続可能性、また社会的責任における高い基準を保証する ZQ認定ヴァージンウールから作られており、ウールの各俵は、その供給源まで遡って追跡することができます。

使用素材:ヴァージンウール 96% + ポリウレタン 4%

【ZLを使用している商品の一例】


WL (LIGHT WOOL - ライトウール生地)

滑らかで、柔らかく涼しい手触りを持った軽量のピュアウール生地。
テーラードウールの長い伝統で有名なイタリアのビエラ地方で織られています。

この生地はRWS認定ヴァージンウールから作られており、動物愛護、環境の持続可能性、社会的責任において高い基準を保証しています。ウールの各俵は、その供給源まで遡って追跡できます。

使用素材:ヴァージンウール 100%


■LCO (FULL GRAIN CALF LEATHER - フルグレインカーフレザー生地)

ミディアムウェイトのフルグレインカーフレザー(牛シボ革)。
フラットでマットな表面仕上げで、耐摩耗性のある特別になめした革を使用しています。
しなやかで硬すぎない革質で、基本的にはスニーカーやブーツなどのアイテムに使用されております。

使用素材:牛革 100%.

【LCOを使用している商品の一例】


■LOO (WASHED CALF LEATHER - ウォッシュド カーフレザー生地)

植物タンニンなめしと天然ワックス仕上げが施されている、ミディアムウェイトのカーフレザー。
革を仕上げる最終洗浄によって、より革は柔らかくなり、それぞれの皮革本来の自然なシボ感が生まれようになっております。
基本的にはブーツ、シューズによく用いられる素材です。
この革は、顔料で革の表面を覆うことなく、素肌のままの状態で仕上げられているため、自然な模様や陰影がはっきりと浮かび上がり、それぞれの革製品に独自の印象を与えます。

使用素材:牛革 100%

【LOOを使用している商品の一例】